今回は前回の続きとなります。今回はライン(糸)について説明したいと思います。 前回の記事も参考にしていただけるとありがたいです。
ブラックバスに使うラインは大きく種類が3つあります
- ナイロンライン
- フロロライン
- PEライン
上記の3つが主なラインの種類になります。今回はその特徴と使い分けについて説明したいと思ういます。
1.ナイロンライン
ナイロンラインは、他のラインに比べて安価でかつ伸びが有るラインになります。安価の為こまめに変えてもお財布に優しいので頻繁に変えましょう理由として吸水性が強く劣化が激しい為です。また特徴として水に浮く性質です(下図参照)ので感度は良くなります(理論上)が伸びが有る分、当たり(バイト)が感じにくい場面もあります。あえてこの浮力を使用する釣り方もあります。初心者の方にはライントラブルが少ないのでオススメです。
下記は僕が使用しているナイロンラインです。主にベイトタックルでハードプラグで使用しています。勢いよくルアーを食べに来た時に伸びがショックを吸収してくれるのでラインブレイクを防げます。
2.フロロカーボンライン
ブラックバスでの使用率No1 のラインになります固く伸びが少ないのが使用率が多い理由となりますが比重が重く水中にラインが沈んでいきます。また強度が弱いのでナイロンラインより太くなりますのでリールに巻ける量が減ります。ラインが沈む事でラインが傷つくリスクも増えますがそれを差し引いても伸びにくい性質は効果が有り感度も良くなりますので釣果には大きく貢献します。
下記は僕が使用しているフロロカーボンラインです。主にスピニングでのワームの釣りで使用しています。ワッキーリグなどライトリグで使用しています。
3.PEライン
簡単に言うと縫い糸です。縫い糸を縒って太くし強度を出しています。特徴として水に浮き細く強度が強く伸びなく擦れに弱いのが特徴です。細くて伸びずナイロンの浮力を持っていますので最強です。ですが風に弱く風に煽られ当たりがわからない時があります。またラインシステム(ショックリーダー)を作る必要があるので初心者の方は難しいのでやめときましょう。
下図は僕が使用しているPEラインです。高価ですが交換頻度がナイロン、フロロラインより長いので実質変わらないと思いますむしろ裏返せば新品ですので2回使えるってことですね。裏返しの方法は別で記事にします。
今回はラインの主な紹介となります良かったら参考にしてください。ラインは、魚との命綱となりますのでこまめにキズなどチェックしましょう。
コメント