ゲーリーヤマモトのヤマセンコーはノーシンカー、ジグヘッド、ワッキーリグなど幅広いリグに対応できおそらく日本一使われているスティックベイトではないでしょうか?実際使ってみた人や現在使ってる人など多くいるともいますがフックサイズはどれがいいの?1/0 2/0 3/0 なんて悩む事が有ります実際好みをあるんですが僕は1/0をイチオシしますその理由と考えかを今回記事にしましたので良かった見てくださいフックサイズでかなり釣果は変わります。今よりさらに深みの有る釣りにしたいなら・僕の記事を参考にしていただけるとありがたいです。
・ヤマセンコーの特徴
形状は至ってシンプルな棒形状で直線で不要な物は一切着いてないシンプルイズベストなフォルムをしていてナーバスなバスやクリアレイクで大きく活躍するのがヤマセンコーの特徴です。またフォール中にテールが左右にゆっくりと動きます(これが重要)シンプルがゆえに少しな変化で釣果に影響します。使い方や考え方でヤマセンコーの実力をさらに引き出してあげましょう。僕はヤマセンコーで数々のデカバスを取らせていただいていますので感謝しかありません。
・フックサイズの考え方
使うエリアで使い分ける
メーカー推奨のフックサイズやワーム現品とフックを合わせて選定するのも正解ですが僕はフックサイズは使い方によって変えます。理由はフックの重量を加味した使い方をするからです。考え方として例えばワームが5gでフックが1gだとすると5g+1g=6gになります。6gだとこのエリアだと重いや深場を責めたいから6gでは軽いなどフックの重量を加味した使い方をしています。ここでフックサイズの重量でトータル重量が変わるのがわかったと思います。重量が変わることはフォール速度が変わります フォール速度はヤマセンコーに最も大事な部分はです。
ワームの可動範囲を考慮する
フックサイズによってワームが動く範囲が変わります。フックが着いているところは固くなるので真っすぐしか動きませんが着いていない部分は水中で動くことになります実際に着けてものを比較しました差が出ないように同じメーカーで同じ名称のフック、フック挿し口を5mmとして比較してみます。比較フックサイズは1/0、2/0、3/0とします。
ちなみに今回使うフックはこれになります。僕はこのフックのみにしていますバランスを考えるのに悩む選択肢を減らすためです。
差し込み口を5mmにします。
1/0のフックの場合は下図のように可動範囲は65mmになりました。
2/0のフックの場合は下図のように可動範囲は63mmになりました。
3/0のフックの場合は下図のように可動範囲は60mmになりました。
どうでしょうか?フックのサイズでワームの可動範囲がだいぶ違います。可動範囲を調整することでアピール力が変わりますのでバスの活性や状況によってフックサイズの重要性がわかったと思います。
・総重量の測定
ヤマセンコーとフックの総重量の測定をしてみました。僕が一番大事だと考え皆さんにも理解していただきたいところです。数グラムの世界かもしれませんがあからさまに釣果には影響します。数グラムも意識しないとデカバスは狙って取れないのも現実です。特にここ最近(特に琵琶湖の北湖)は数グラム間違えれば当たりすらない状況ですプレッシャーが強いフィールドではこの差がはっきりしてきますので意識した方が釣果UPします。先ほど同様にフックは1/0、2/0、3/0で測定します。
ヤマセンコー単体7.4g
1/0フックとヤマセンコー7.9g
2/0フックとヤマセンコー8.0g
3/0フックとヤマセンコー8.3g
一覧を下図に貼っておきます。どうでしょうか?ワームとフックでみると結構な重量になりませんか?数グラムでフォール速度が変わってきます皆様も一度フックサイズを見直してみてはいかがでしょうか?特にフォールにバスが意識している時はかなり有効な手段だと思います。
・1/0フックがオススメな理由
フックの重量と可動範囲のお話をしてきましたが1/0フックをオススメする理由ですが1/0・2/0・3/0を使い分けてきてわかったことが総重量でフォール速度が変わりウィードに絡む量が大きくに変わります。1/0ではウィードの上に乗るに対して2/0・3/0はさらにウィード根元に移動してしまいます。特にウィードが密集しているエリアでは特にそう感じたりしますウィードの中を泳がしてもバスは食ってきませんウィードについてるバスはモエビやベイトフィシュが迷い込んできたものを捕食している傾向が強いです。理由は良くモエビ吐き出したりします。実際ウィードど上をズルズル引っ張て来てウィードのポケットにスッと落ちた時にコン!!と吸い込みバイトが発生します。そんな経験から僕は1/0がベストセッティングと考えオススメしています。下図にイメージつけておきます。実際ウィードの中をガサガサとルアーを通すとバスは警戒して口を使わなくなりますので要注意です。
・まとめ
今回はヤマセンコーに特化したフックサイズの選定理由となりました実際に今まで経験してきたことで導き出した結果でした。特にバスは臆病な魚ですぐ警戒します。サイズが大きくなればなるほど警戒してきますのでルアーアプローチはとても重要なテクニックとなります皆さんの参考になれば幸いです良かった参考にしてください。
コメント